鉄棒カード 低学年〜高学年まで
低学年〜高学年まで使える鉄棒カードを作成しました。平成29年度告示の学習指導要領を参考に作成しています。ダウンロードは下記リンクをクリックしてください。
初級 → 低学年の鉄棒遊びの内容
中級 → 中学年の鉄棒運動の内容
上級 → 高学年の鉄棒運動の内容、中学年の発展技
超上級 → 高学年の発展技
鉄棒 授業づくりのヒント
・鉄棒は別の単元と抱き合わせで
皆さんの学校には鉄棒はどれくらいありますか?クラス全員が一度にできる分の鉄棒はありますか?
私が赴任したことある学校ではそんなことはなく、鉄棒の授業のときはクラスを半分に分け、別の活動をしていました。
私が行ったことがあるのは、
鉄棒×長縄
鉄棒×走り幅跳び
です。
抱き合わせで行うことで、運動量を確保することができ、子どもがヒマになって遊んでしまうことも防げます。このカードを利用することで、子どもたちが自身で新たな技に挑戦しやすく、友達との学び合いを促進することができます。
・タブレットの活用を
カードではイラストで鉄棒の技をわかりやすく例示しましたが、それでは十分でない場合はタブレットを利用して動画を見せるといいでしょう。タブレットは全員分ではなく、グループで一台、もしくは教員用一台ぐらいなら校庭でも安全に扱えると思います。
中学年以上なら、子供だけで検索もできると思いますが、クラスの実態に合わせて利用してください。
・逆上がりの補助器具を利用しよう
逆上がりの補助板や補助ベルトを積極的に活用させ、子どもたちに「できた!」という体験をふませましょう。
学習指導要領での取り扱い
次に、学習指導要領での取り扱いを低・中・高学年ごとに確認したいと思います。
○低学年
B 器械・器具を使っての運動遊び
ウ 鉄棒を使った運動遊び[例示]
小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 体育編
・ふとん干しやこうもり、さる、ぶたの丸焼き
・ツバメ
・跳び上がりや跳び下り
・易しい回転
○中学年
B 器械運動
イ 鉄棒運動[腹を鉄棒に掛けて前に回る(前方支持回転技群)支持系の基本的な前転グループ技の例示]
・前回り下り(発展技:前方支持回転)
・かかえ込み前回り(発展技:片足踏み越し下り)
・転向前下り(発展技:片足踏み越し下り)[足を鉄棒に掛けて前に回る(前方支持回転技群)支持系の基本的な前方足掛 け回転グループ技の例示]
・膝掛け振り上がり(発展技:膝掛け上がり)
・前方片膝掛け回転(発展技:前方もも掛け回転)[腹を鉄棒に掛けて後ろに回る(後方支持回転技群)支持系の基本的な後転グループ技の例]
・補助逆上がり(発展技:逆上がり)
・かかえ込み後ろ回り(発展技:後方支持回転)[足を鉄棒に掛けて後ろに回る(後方支持回転技群)支持系の基本的な後方足掛け回転グループ技の例示]
小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 体育編
・後方片膝掛け回転(発展技:後方もも掛け回転)
・両膝掛け倒立下り(発展技:両膝掛け振動下り)
○高学年
B 器械運動
イ 鉄棒運動
[支持系 前方支持回転技群 前転グループ発展技の例示]
・前方支持回転(更なる発展技:前方伸膝支持回転)
・片足踏み越し下り(更なる発展技:横とび越し下り)[支持系 前方支持回転技群 前方足掛け回転グループ発展技の例示]
・膝掛け上がり(更なる発展技:もも掛け上がり)
・前方もも掛け回転[支持系 後方支持回転技群 後転グループ発展技の例示]
・逆上がり
・後方支持回転(更なる発展技:後方伸膝支持回転)[支持系 後方支持回転技群 後方足掛け回転グループ発展技の例示]
小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説 体育編
・後方もも掛け回転
・両膝かけ振動下り
こうやって改めて学習指導要領を確認すると、高学年でかなり高度な技が例示されていると感じました。こんなに難しい技は私はできないし、鉄棒が苦手な子も多いと思うので、クラスの実態に合わせて取捨選択してお使いください。
コメント